「金田一少年の事件簿R」第8弾は「人形島殺人事件」!!
新たなる殺人事件に金田一少年が挑むことに!!
【「人形島殺人事件」登場人物一覧】
金田一:主人公。最終エピソードまで犯人にも被害者にもならないでしょう。
美雪:言わずと知れた金田一少年のベストパートナー。最終エピソードまで犯人にも被害者にも(以下略)。
朱鷺田忍:不動高校の日本史教師。
漢田切裏小:3人組の覆面作家「ペルソナドール」の1人。道化師姿。
紅小路巴:3人組の覆面作家「ペルソナドール」の1人。日本人形姿。
鈴丘魔矢小:3人組の覆面作家「ペルソナドール」の1人。アンティークドール姿。
星坂花梨:ミステリー雑誌の編集者。
雨野影近:金田一が出会った青年。
詩村瞳:金田一が出会った少女。
赤神双一郎:眼帯姿の男性。
田中豪:ポニーテールが印象的な男性。
林堂みずほ:「人形荘」の女将。
林堂まこと:幼馴染のまことちゃん、実は男性であった。
蟻塚至:「人形荘」の番頭。
いつき陽介:ご存知、ルポライター。
剣持警部:金田一のもう1人のベストパートナー。
<あらすじ>
「火吐潟島」へ到着した一行。
宿泊先であり金田一たちの幼馴染のまことの実家でもある「人形荘」を目指すことに。
そんな中、出迎えに現れたのは「人形荘」の番頭・蟻塚至であった。
彼に連れられ「人形荘」へ。
道中、金田一はある物を目にし驚かされる。
それは頭部、胴体、下半身に分断された人形であった。
剣持によればそれは「村長人形」と呼ばれる品らしい。
何でも天災に襲われた「火吐潟島」を救うべく人柱になった村長を讃えた人形だと言う。
余りに詳しい剣持を不審に思う金田一。
ちょっとしたカルチャーショックを受けつつも「人形荘」に到着した金田一たちだが、さらに驚かされる事態に。
幼馴染のまことが応対に現れたのだが、彼らが知るまこととは別人だったのだ。
そもそも、金田一たちが知るまことは死亡した妹・まゆみの人形を抱えて泣いていた少女。
ところが、現れたまことは男性だったのである。
しかし、どちらも同じまことだと言う。
なんとまことは幼児期に女装していたらしい。
そんなまことに案内された先には女将である林堂みずほや宿泊客が揃っていた。
宿泊客は「火吐潟島」へ人形供養にやって来たのだそうだ。
それぞれが用意した人形と理由を語って行くこととなった。
まずはペルソナドールの3人。
日本人形姿が紅小路巴、アンティークドール姿が鈴丘魔矢子、道化師姿が漢田切裏子だそうだ。
なんでも自身の作品中で多くの「人形」を殺してしまった為、それを供養すべく来島したとのこと。
3人は差し出されたお茶に筆談で礼を述べると器用に飲んでいる。
改めて見ても独特な風体に手袋まで完全装備の3人に戸惑う金田一。
続いて雨野影近なる若い男性。
なんでも病死した恋人が所持していたフランス人形を供養したいらしい。
金田一はその人形が鈴丘魔矢子に似ていることに興味を惹かれる。
そして詩村瞳なる若い女。
亡くなった祖父から貰った熊のヌイグルミを供養したいらしい。
さらに赤神双一郎なる眼帯の男性。
年代物の一刀彫人形を供養したいのだそうだ。
彼の存在は何故か金田一の気を惹いた。
ポニーテールの田中豪なる男性。
彼が差し出した日本人形を目にした金田一は眼を剥く。
其処には血痕が付着していたのだ。
田中によれば強盗に母親を殺害された際の血だと言う。
だからこそ、供養して欲しいらしい。
最後に剣持。
人形は所持しておらず、それもその筈、これで5回目の来島だそうだ。
何でも過去に逮捕した男性の娘が所持していた人形を供養したのだが、気持ちが収まらず通っているらしい。
こうして、宿泊客の来島目的と自己紹介も終わったところでその夜は解散となった。
そして夜更けの事……何者かがチェーンソーを片手に動き回っていた。
その足元には物言わぬ人の身体が―――3話へ続く。
<感想&推理>
「金田一少年の事件簿」が「金田一少年の事件簿R」として帰って来ました。
その第8弾は「人形島殺人事件」です!!
今回はその第2話でした。
死体を目にしても動じない男・金田一少年が次々と驚かされることに。
恐るべし「火吐潟島」!!
しかも、早くも殺人事件が発生。
3話で死体発見となるのでしょうか?
此処からは気になった点を。
まずはペルソナドール。
明らかにトリック用のキャラクターだと思われます。
1人2役、2人1役、いずれにしても有効でしょう。
何しろ、ペルソナドールは全員が「手袋装着=指紋が残らない」、此の点も大きい。
また、ペルソナドールの正体が確認されていない為に今回で確認された登場人物以外の人物が遺体で発見されペルソナドールに欠席者が出た場合に、例えソレが本物のペルソナドールでなくとも誤認されることは必至。
あるいは逆に、死体が発見されると同時にペルソナドール以外の誰か1人の消息が不明になった場合。
例えば、花梨が消え女性の死体が発見され彼女以外の登場人物の安否が確認された場合。
一見、花梨が被害者と思われるが彼女がペルソナドールの誰かに化けて、代わりにペルソナドールを殺害していた場合には確認が取れない。
此の点、注意が必要と思われる。
また、ペルソナドールによる筆談の様子が強調されていたことから「その文字」や「利き手」にも注意が必要か。
確認したところ、全員右利きの様子。
途中で左利きのペルソナドールが登場したら要注意。
ちなみに手袋装着者がもう1人居たりする、それが詩村瞳。
指紋の件を考えれば彼女にも注意が必要か。
でもって「村長人形」。
これになぞらえて犯行が起こるとすれば、2話ラストのチェーンソーと併せてバラバラ遺体の可能性が高い。
だとすると、ペルソナドールの中身不明の件も含めて遺体の入替りもあり得る。
それこそ「異人館村殺人事件」のアレのように遺体の数を水増しする可能性も考慮に入れるべき。
さらに「赤神双一郎」。
何故か、金田一が気に掛ける描写が存在。
その後の田中豪の血痕とは異なり特に理由は無いように読者には見える。
ということは、それこそ「高遠遙一」の可能性も。
これについは後述。
そして「林堂まこと」。
実は性別は男性だったとのこと。
親が息子を女装させるのは無病息災を祈る意味がある。
つまり、まゆみの死には何か理由がありそう。
とはいえ、本編とは関連し無さそうな予感。
そう言えば、急に欠席した朱鷺田忍も気になるなぁ……。
シンプルに考えれば「ペルソナドール」の中に忍が居ても不思議ではない。
その場合、次のようなトリックが考えられる。
ペルソナドールに扮して島に上陸した忍は殺人を決行。
被害者の遺体発見後、島に到着したふりをしつつ現れる。
これにより、第一の殺人についてアリバイ完成。
その後も「ペルソナドール」と「朱鷺田忍」の1人2役を続けるとか。
この際に島外あるいは島内に事前に身代わりを用意出来ていれば「入島者数と島民の人口」に変動が出ないので尚良し。
どうだろ、あるかな!?
此処で「赤神=高遠」疑惑に戻る。
根拠は割と薄弱だけど次の通り。
来島の発端となった暗号文自体がどうもきな臭いこと。
「蟻地獄壕殺人事件」同様にいつきが登場していること。
「蟻地獄壕殺人事件」にて高遠のパーソナルカラーとされていた「赤」=「赤神」をイメージさせること。
「赤神の眼帯」は「高遠のマスク」の代わりではないか。
メタ的にはアニメ版で放送中の「金田一少年の決死行」に高遠が登場しているから原作も足並みを揃える可能性があるのではないか。
・「金田一少年の事件簿R」より「蟻地獄壕殺人事件」のまとめはこちら。
「蟻地獄壕殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
ただ一方で「カフェふくろうのマスターが高遠と連動している説」を唱えている立場からすると、カフェふくろうのマスターが登場しなかった以上、高遠も登場しないのではないかとも思うところ。
「カフェふくろうのマスターが高遠と連動している説」とは次の通り。
高遠とカフェふくろうのマスターに何らかの関係があるのではないかとの謎。
新シリーズ「金田一少年の事件簿R」になって以来、カフェふくろうのマスターが登場するエピソードには高遠も必ず登場している(「亡霊校舎の殺人」「蟻地獄壕殺人事件」)。
例として挙げるには2作と些か心許なくはあるが、これは新シリーズになってからの高遠の登場自体が上記2作に限られている為。
つまり、今のところ100%となっている。
どうも、この登場には何か意味があるのではなかろうか。
マスター自身が高遠の変装なのか……それとも高遠のルーツがマスターに関わって来るのか。
今後もこの法則が守られるのかどうかに注目したい。
果たして、この法則は守られるのか!?
さて、既にご存知のことと思われますが2015年10月よりアニメ「金田一少年の事件簿R」が日本テレビ系にて放送中。
現在のエピソードは「金田一少年の決死行」。
また、「血溜之間殺人事件」もアニメ化されるとのこと。
ちなみに「金田一少年の決死行」はドラマ化もされていますね。
・「金田一少年の事件簿N」第6話「12年分の憎悪と愛…犯人はお前だ!決死行壮絶完結編(金田一少年の決死行 後編)」(8月23日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・【2015年10月】アニメ「金田一少年の事件簿R」が「RETURNS」の名の通り帰還を果たす!!さらに「魍邪ノ館殺人事件」とは!?
そう言えば『小説 野性時代』(角川書店刊)でも樹林伸先生『ドクター・ホワイト』が2014年11月号から連載開始されています。
こちらも注目すべし!!
・綾辻行人先生「Another」シリーズ続編『Another 2001』が『小説野性時代132号(11月号)』にて連載開始!?
◆「人形島殺人事件」関連過去記事
・【新章開幕】「人形島殺人事件」第1話(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)
◆シリーズ関連過去記事
・「金田一少年の事件簿R」より「なぜ暖炉は燃えていたか?」のまとめはこちら。
「なぜ暖炉は燃えていたか?」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「吸血桜殺人事件」のまとめはこちら。
「吸血桜殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「蟻地獄壕殺人事件」のまとめはこちら。
「蟻地獄壕殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「学生明智健吾の事件簿」のまとめはこちら。
「学生明智健吾の事件簿」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「狐火流し殺人事件」のまとめはこちら。
「狐火流し殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「亡霊校舎の殺人」のまとめはこちら。
「亡霊校舎の殺人」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)ネタバレ批評(レビュー)まとめ
・「金田一少年の事件簿R」より「雪鬼伝説殺人事件」のまとめはこちら。
「雪鬼伝説殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿」より「薔薇十字館殺人事件」のまとめはこちら。
「薔薇十字館殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿」より「香港九龍財宝殺人事件」のまとめはこちら。
「香港九龍財宝殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿」より「暗黒城殺人事件」のまとめはこちら。
「暗黒城殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿」より「人喰い研究所殺人事件」のまとめはこちら。
「人喰い研究所殺人事件」(「金田一少年の事件簿」、講談社刊「週刊少年マガジン」連載)まとめ
・「金田一少年の事件簿」より「ゲームの館殺人事件」のまとめはこちら。
「ゲームの館殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)
・「金田一少年の事件簿」より「錬金術殺人事件」のまとめはこちら。
「錬金術殺人事件」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)
・同じく「高度1万メートルの殺人」のまとめはこちら。
「高度1万メートルの殺人」まとめ(「金田一少年の事件簿」より)
・さとう先生による読み切り「トキメキトキナ消失宣言」のネタバレ批評(レビュー)はこちら。
「別冊少年マガジン」(講談社)より「トキメキトキナ消失宣言」ネタバレ批評(レビュー)
【ドラマ版】
・ドラマ版「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件・アジア北米同日放送〜美雪誘拐!破滅の街の悲劇…死体出現密室トリックの謎はすべて解けた!」(1月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「金田一少年の事件簿 獄門塾殺人事件 マレーシアのジャングルで合宿中の生徒達が次々と消えた…太陽と月が交わる時暴かれる驚愕のトリック!謎はすべて解けた!」(1月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・「金田一少年の事件簿N」(日本テレビ系、2014年)まとめ
「【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)」です!!
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 Blu-ray BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)
「【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)」です!!
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)
【Amazon.co.jp限定】「金田一少年の事件簿R」 DVD BOX(オリジナルB2サイズ布ポスター付)
◆金田一少年の事件簿シリーズコミックはこちら。
◆金田一少年の事件簿シリーズ映像作品はこちら。
【関連する記事】
- 『スーサイド・パラベラム』第9話(道満晴明作、講談社刊『メフィスト 2016vo..
- 「実は私は」第1話から第160話まで(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャンピオ..
- 「ダジャレ禁止令」(志水アキ画、講談社刊「週刊少年マガジン」掲載)ネタバレ批評(..
- 「実は私は」第160話「藍澤渚と藍澤渚E」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」最終話(第35話)「事件の先に」..
- 「実は私は」第159話「藍澤渚と藍澤渚D」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第107話「いつかの文学全集」(加藤元浩作..
- 「黒霊ホテル殺人事件」(「金田一少年の事件簿R」、講談社刊「週刊少年マガジン」連..
- 「兄妹〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」(木々津克久作、秋田書店刊「週刊少年チ..
- 「実は私は」第158話「藍澤渚と藍澤渚C」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第34話「真犯人」(作画・星野泰..
- 「実は私は」第157話「藍澤渚と藍澤渚B」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」第106話「動く岩」(加藤元浩作、講談社刊..
- 「実は私は」第156話「藍澤渚と藍澤渚A」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第33話「真相」(作画・星野泰視..
- 「実は私は」第155話「藍澤渚と藍澤渚@」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 「実は私は」第154話「勘違いしよう!!」(増田英二作、秋田書店刊「週刊少年チャ..
- 【エピソード最終話】「黒霊ホテル殺人事件」最終話、第6話(「金田一少年の事件簿R..
- 「ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖」第32話「二重人格」(作画・星野..
- 「ビーストコンプレックス」最終話(第4話)「カンガルーとクロヒョウ」(板垣巴留作..