<あらすじ>
通り魔事件で妻を亡くした警視庁捜査一課の森崎慎平(小泉孝太郎)は、娘・奈緒(松本来夢)とともに元検事の義父・朝比奈公介(加藤剛)の家で暮らしている。人一倍正義感の強い森崎は、決して諦めないという信念のもと日々の捜査に臨んでいた。
その森崎と知人の雑誌記者・松島杏(安達祐実)は買い物の途中、本原寛之(加藤虎ノ介)という男の失踪事件に巻き込まれた。本原は何者かを追っているうちに行方が分からなくなったようだ。
翌朝、本原が追っていた男が遺体で発見される。森崎の同期で管理官の早瀬文吾(岡田義徳)も捜査に加わり、被害者は村山猛(加藤茶)が社長として率いる大手建設会社の元社員・高橋敏和(千賀功嗣)だったことをつきとめた。その情報を受け、森崎は本原の妻・加奈子(川原亜矢子)を訪ねる。
その頃、杏は雑誌社を退職した先輩・五十嵐みどり(田中美奈子)を訪問していた。みどりは夫を亡くしてから、ジャーナリストとしての気概をすっかりなくしている。何がみどりを変えてしまったかを探るため、杏はみどりが担当した記事を調べると、その中にある少年の事故死に関するものを見つける…。
(公式HPより)
では、続きから(一部、重複アリ)……。
森崎慎平は警視庁捜査一課の刑事である。
森崎は過去に妻・玲子を通り魔事件で亡くしており、娘の奈緒と共に舅である元検事・朝比奈公介の家で暮らしている。
朝比奈は最近では検事時代の知識を活かした本も出版し、ジャーナリストとしても活躍。
森崎にとっては自慢の舅だ。
そして、最近になって森崎は雑誌記者・松島杏と知り合った。
杏は朝比奈を通じて森崎を知り、彼に好意を寄せていた。
こうして、杏は猛アタックを開始。
果たして、この2人の仲はどうなるか!?
・月曜ゴールデン「森村誠一サスペンス 魔性の群像 刑事・森崎慎平2 妻を失った熱血刑事を襲う謎!父の目前で奪われた娘の命…連鎖殺人は過去の因縁の序章…心に潜む魔性」(6月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)
そんなある日、森崎は本原寛之なる男性の失踪事件を捜査することに。
本原は村山猛が社長となっている「村山建設」の元社員・高橋敏和を調べていたようだが……。
その翌朝、当の高橋が何者かに殺害されてしまった。
森崎の同期で管理官となっていた早瀬文吾は本原の犯行と断定し、彼の行方を追う。
早瀬の傍には青山と設楽なる部下が2人、とはいえ彼らの早瀬を見る眼には何処か冷徹な物が。
これを気に掛ける森崎だが。
その日の午後、本原の妻・加奈子を訪ねた森崎は彼女から強い拒否を受けてしまう。
何やら根強い不信感を抱いているようだ。
加奈子を調べた森崎は本原夫妻の1人息子・蓮介が2年前に不審な事故死を遂げていたことを知る。
一方、杏は雑誌社を退職した先輩・五十嵐みどりを訪ねていた。
みどりはとある事故について記事にしたところで夫を轢き逃げされてしまって以来、すっかり意気消沈していた。
今では娘・優子と共にひっそりと暮らしていたのである。
そして、みどりが追っていた事故こそ本原の息子・蓮介の事故死だったのだ。
これを杏から知らされた森崎は五十嵐の夫の死も蓮介の事故死と同じく仕組まれたものだと考える。
つまり、蓮介の死の真相を追ったみどりへの見せしめに轢き逃げされたのだ。
巨悪の存在を感じ取った森崎は加奈子に蓮介の死について再捜査を訴えるが、加奈子は聞く耳を持たない。
それどころか「もう遅い」と繰り返すのみだ。
そんな中、早瀬が本原が重要参考人として指名手配してしまう。
急がなければ本原は高橋殺害犯として処理されてしまうだろう。
焦る森崎は真相が闇の中となることを避けるべく、蓮介の死について調べ始めた。
すると、事故死で処理するよう上層部から命令が下っていたことが判明する。
さらに、優子が蓮介の恋人だったことも明らかに。
だからこそ、みどりが蓮介の事故死を記事にしたらしい。
優子から蓮介の死について聞き出す森崎。
蓮介と優子は高橋たちの金の受け渡し現場を目撃してしまったらしい。
蓮介は優子を逃がし時間を稼いだが、翌日になって死体で発見されたのである。
此の間、優子は嵐が過ぎ去るのを肩を抱いて震えていた。
数日後、優子は本原にこの事実を明かしたのだそうだ。
みどりの記事が自主回収されたことを知った森崎。
みどりの記事差し止めを命令した人物こそが黒幕である。
みどりの上司に確認したところ、差し止めを訴えて来たのは刑事だったそうだ。
その名を聞いた森崎は驚くことに。
差し止めを指示した刑事の名は青山直人、早瀬の部下の1人だったのである。
森崎はこの事実を早瀬に詰め寄る。
青山の名を聞いた早瀬は顔色を変えるなり、席を立ってしまった。
数分後、早瀬は何処かへと連絡を入れていた。
相手に対し森崎の言葉の真偽を確認する早瀬だが……。
巨悪を暴くべく奔走する森崎。
そんな彼をサポートすべく杏はみどりに再度、立ち上がるよう促す。
優子の支援もあり、みどりはジャーナリストとして再起を志す。
森崎は此処までを振り返り、巨悪の正体が村山建設を超える何かだと考える。
蓮介の死は大金の受け渡しを目撃したことにある。
それは贈収賄の現場だったのだろう。
村山建設が贈賄する相手と言えば……事務次官の間所宗一しかいない。
矢先、早瀬から「青山と設楽が部下ではなく上司に付けられた監視役であること」を聞かされる。
どうやら、早瀬もまた正義を追い戦っていたようだ。
森崎は村山建設に乗り込むことに。
同じ頃、本原夫妻も村山建設に乗り込んでいた。
本原はこの機会を窺う為に身を隠しており、夫妻は村山社長を殺害するつもりだったのだ。
そんな夫妻から村山を庇うべく進み出た黒い影。
その正体は刑事の1人・設楽であった。
そう、連介が目撃した贈収賄の現場とは高橋と設楽の遣り取りだったのだ。
蓮介殺害もみどりの夫殺害も高橋殺害も設楽の犯行であった。
其処へ森崎が駆け付け、さらに早瀬も合流。
こうして村山と設楽は逮捕されることに。
だが、まだ巨悪は残っている。
早瀬に監視を付けた上司と間所たちだ。
森崎は本原夫妻に真相解明を約束することに。
翌朝、森崎と早瀬は間所を逮捕すべく乗り込む―――エンド。
<感想>
月曜ゴールデン「刑事・森崎慎平」シリーズ第3弾。
前作はネタバレ批評(レビュー)ありますね、興味のある方は過去記事をどうぞ!!
ドラマ原作は森村誠一先生の短編『魔性の群像』(徳間書店、祥伝社刊)。
<あらすじ>
怖いのは、隣人ですか? 妻ですか?日常生活に潜む“魔”の襲来を描いたサスペンスの傑作!
牧原藤子(まきはらふじこ)がようやく手に入れた一戸建てのわが家。だが、思わぬ不幸が近所に潜(ひそ)んでいた。親切なお向かいの夫人は実はゴミ袋を覗(のぞ)くほどの詮索(せんさく)好き、両隣からは大音量のプロレス中継に猫よけの異臭……。終(つい)の栖(すみか)となるはずだったのに、ひと癖もふた癖もある人たちに取り囲まれていたのだ。やがて藤子を悲劇が襲う! さまざまな日常のストレスが生む恐怖とは?
(祥伝社公式HPより)
興味のある方は本記事下部のアマゾンさんのリンクよりどうぞ!!
では、ドラマ版の感想を!!
内容としては「巨悪居た、森崎来た、森崎巨悪倒した」ですね。
特に森崎が苦悩する様子もなく、あっさりと倒しちゃった。
あれぇ、このシリーズってこんなノリだったっけ……。
何時の間にやらノリが「税務調査官 窓際太郎の事件簿」みたいになってた、特にラストがソレ。
管理人は「税務調査官 窓際太郎の事件簿」みたいな勧善懲悪物も割と好きだけど、この「魔性の群像シリーズ」には少し切ない余韻の残るようなリアル路線を求めていただけに驚いた。
どちらかと言えば、あらすじだと最後の一行「翌朝、森崎と早瀬は間所を逮捕すべく乗り込む」がまるまる蛇足かなぁ……。
幾らドラマとは言え、特に物証も無い段階で踏み込むのは流石にねぇ……。
正直、「果たして、森崎は巨大な悪に打ち勝てるのか!?」くらいで留めておいた方が良かったかもしれない。
あの段階で逮捕に踏み切ると、シリーズ次回で早瀬と森崎が失職してないかが気になって仕方がない。
もしかすると、第4弾は「魔性の群像 自由人・森崎慎平 家に居る時間が増えて仕方がない森崎、娘の反抗期と戦う!!森崎は勝てるのか!?」になっていないか心配だ。
大丈夫だろうか!?
そして、前回述べてた松島杏がレギュラーになりました。
これは嬉しい!!
とはいえ、想像していたのは「あくまで森崎の恋人候補で落ち込む森崎を励ましたりする役柄」であって此処までがっつりストーリーに絡んで来るとは思わなかった。
その為か展開がかなり窮屈に感じられましたね。
杏をストーリーに絡める為に無理していた印象あり。
理想としては「火災調査官・紅蓮次郎」の早苗さんくらいで良いのだけどなぁ。
もちろん、主人公にヒントを与える情報通でも良いけど。
・土曜ワイド劇場「火災調査官・紅蓮次郎 商店街で火災発生!!炎に消えた二つの命!!10分の空白が親娘の絆を引き裂いた!?クリスマスツリーの突然発火にパチパチの秘密!?」(6月6日放送)ネタバレ批評(レビュー)
総評すると「ほどほど」かな。
シリーズ次回に期待したい。
ちなみに、「月曜ゴールデン」次週(2015年11月16日)放送予定は「オバベン2」。
ただし、「世界野球プレミア12」が中止の場合の放送予定とのこと注意されたし!!
・月曜ゴールデン「オバベン 〜京都ふたりの女弁護士〜 白装束の遺体がスーツケースの中に!?老舗の旅館の跡取り息子が殺された 犯人は毒嫁?目撃者は左ピアスの男?新コンビが挑む」(6月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)
そうそう、『小説野性時代 第135号(2015年2月号)』(角川書店刊)では、森村誠一先生の50周年記念として特集も行われました。
興味のある方は過去記事をチェック!!
・『小説野性時代 第135号(2015年2月号)』(角川書店刊)にて森村誠一先生特集とのこと!!
<キャスト>
森崎慎平:小泉孝太郎
松島 杏:安達祐実
早瀬文吾:岡田義徳
海老沢忠良:堀内正美
後藤琢人:加藤 頼
森崎奈緒:松本来夢
本原寛之:加藤虎ノ介
高橋敏和(片桐 聡):千賀功嗣
本原加奈子:川原亜矢子
五十嵐みどり:田中美奈子
村山 猛:加藤 茶
朝比奈公介:加藤 剛 ほか
(順不同、敬称略、公式HPより転載)
◆森村誠一先生関連過去記事
【棟居刑事シリーズ】
・土曜ワイド劇場「森村誠一作家50周年記念 棟居刑事の黒い祭 結婚前夜に連続殺人!?被害者3人に謎の接点!歯ブラシが消えた訳…」(3月14日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の死海の伏流 姉の秘密旅行が連続殺人を呼ぶ!妹が迫る疑惑の男と女…棟居刑事VS謎の遺留品」(11月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 目撃美女は二度死ぬ猫が運ぶ犯人!?悪い男vs手玉に取る女…愛と欲の背徳の詩集」(7月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 愛犬が暴く不倫四重奏!」(11月21日放送分)ネタバレ批評(レビュー)
【終着駅シリーズ】
・土曜ワイド劇場「森村誠一作家50年記念 終着駅シリーズ・善意の傘 雨の夜の殺人者!!迎えに来るはずの夫が殺された!!刑事が追う2組の夫婦のアリバイと嘘!?」(9月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「年末特別企画 森村誠一の喪中欠礼〜終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子 見知らぬ人からの殺意の年賀状 富山大牧温泉〜ふたりの女が買った共犯の秘密!」(12月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ〜残酷な視界 裏窓の女の完全犯罪!!エリート銀行員転落死の謎!?罠に落ちた脅迫者と割れた爪の行方」(6月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ『悪の魂』〜ベストセラー小説に仕組まれた二重殺人の罠!!見知らぬ女が依頼する1億の殺人!?」(9月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「35周年特別企画 終着駅の牛尾刑事VS事件記者冴子・森村誠一の『悪の器』九州唐津〜海色のイヤリングの殺意!!私を探して…女は東京に殺された!?」(12月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ・殺意の奔流〜ある退職刑事の死!!犯人が遺した二重血痕の謎容疑者はバスツアーの中にいる…」(10月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「35周年特別企画 終着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子〜ラストシーン!!雪山に消えた第三の殺人者!チョコが告げる泥棒猫の殺意…」(2月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅シリーズ・途中下車する女 凶器のない密室殺人を追う!!置き忘れた写真の中の殺人構図」(9月24日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「終着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子・森村誠一の完全犯罪の使者!!富山八尾〜風の盆に始まる殺意の連鎖!!赤いルージュの伝言」(12月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の終着駅〜新宿着あずさ22号の殺人同乗者・消えた姉と三千万の行方…顔のない脅迫者を追う!!」(7月31日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・土曜ワイド劇場「森村誠一の灯〜終着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子!!バス事故から生還した3人新宿〜妙高高原に運命の連続殺人!?」(12月12日放送分)ネタバレ批評(レビュー)
【刑事の証明シリーズ】
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明9 疑惑の四重奏 目撃者500人演奏中の完全犯罪!!幻の曲に暗号が?謎の音符シ♯に秘めた愛」(7月8日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明8」(10月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明7〜余命の復讐 疑惑の転落死!猫の遺伝子が導く20年前の黒い真相…警察が陥った完落ちの罠!」(4月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明6〜愛憎の凶弾 警官殺し!不発に終わった執念のガサ入れ!修羅になった女が仕掛ける二重の罠(単位の情熱 警官殺し!復讐の凶弾に二重の罠!?)」(10月9日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明5〜人間の十字架 疑惑の殺人に泣く女!華麗なセレブの秘密と不在証明の謎 辞職覚悟の逆転逮捕(恋人を殺された疑惑の女…三体の猿が暴く3つの殺人!)」(2月13日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明4 正義の殉職 謎の喪服の女〜消えた1億円の宝石!禁断の愛に脅迫者の罠涙の殺人連鎖を断て(誇り)」(10月31日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス 刑事の証明3〜歪んだ正義 忘れられた女…連続殺人“R18”謎の犯行声明!?復讐の罠におちた幼い命を救え(同級生連続殺人!!残された謎のメモ!?正義の基準)」(5月23日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・水曜ミステリー9「森村誠一サスペンス刑事の証明〜大都会の死角 冤罪に泣く女!ガラスの密室に仕掛けた殺人トリック!?刑事が暴いた哀しみの罪」(1月4日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【魔性の群像 刑事・森崎慎平シリーズ】
・月曜ゴールデン「森村誠一サスペンス 魔性の群像 刑事・森崎慎平 妻を亡くした熱血刑事を襲う謎!恩師の変死体は事故?殺人?疑いは親友へ…心に潜む魔性とは!?」(7月1日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「森村誠一サスペンス 魔性の群像 刑事・森崎慎平2 妻を失った熱血刑事を襲う謎!父の目前で奪われた娘の命…連鎖殺人は過去の因縁の序章…心に潜む魔性」(6月30日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【その他ドラマ】
・金曜プレステージ「3週連続・罪と女とミステリー第1夜! 森村誠一サスペンス・破婚の条件〜夫殺しを夢みた秘密の殺人日記 その夜、傲慢夫は既に殺されていた!追い詰められ墜ちてゆく女は極限の果てに!悲しい女の業を描いた本格サスペンス」(8月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・月曜ゴールデン「森村誠一サスペンス 正義の証明 私刑人が起こす連続狙撃事件、法か?個人か?2つの正義に心がゆれる刑事たち、人として本当の正義とは何なのか?」(9月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「二週連続特別企画 森村誠一 女のサスペンス『捜査線上のアリア』麗しきアリアと共に蘇る名作ミステリー!美しき青年死体。疑われた女流作家は文豪のアリバイを崩せるか」(6月22日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「二週連続特別企画 森村誠一 女のサスペンス『マリッジ』 その花嫁は地獄からやってきた…純白の誓いは真紅の嘘、隣で眠る妻は殺人犯?暴かれゆく恐怖の素顔、練炭…食中毒…血染めの結婚生活はじまる」(6月29日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「壮絶!女のミステリー第1弾 森村誠一サスペンス 孤独の密葬〜翻訳家の殺人推理〜死んだ女は部屋の前の住人だった 死者に届く手紙の罠…執拗な老女…誘う男…次に殺されるのは私」(11月1日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・金曜プレステージ「森村誠一サスペンス 流氷の夜会 死者から届く写真…見たものは殺される?不倫・借金・殺人…浮かび上がった最愛の夫の裏の顔?追い詰められ墜ちゆく女…極限の果てに見た残酷な真実は?」(8月1日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・赤と黒のゲキジョー「森村誠一サスペンス 海の斜光 愛する子の不可解な死と夫の失踪不倫・殺人…暴かれる裏の顔?平凡な家族を襲う殺人連鎖!追い詰められ墜ちゆく女…極限の果てに届く亡き息子の伝言?」(11月7日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【アタミステリー紀行関連】
・『ただ一人の異性』(森村誠一著、アタミステリー紀行2011より)ネタバレ書評(レビュー)
・「アタミステリー紀行2010」結果が発表される
・「熱海の靴屋」(森村誠一著、アタミステリー紀行2010より)3つのミスにチャレンジ!!
・近付く「アタミステリー紀行2010」の足音……
・アタミステリーへの誘い……
(アタミステリー紀行2009について触れた過去記事です)
【その他】
・知ってましたか?森村誠一先生『人間の証明』が韓流ドラマに!!その名も『ロイヤルファミリー』!!
・森村誠一先生「義仲・巴ネットワークフォーラム・イン・富山」にて講演
・クリスマス(12月24日)の森村誠一さん!!
(「森村誠一 謎の奥の細道をたどる」についての過去記事です)
【関連する記事】
- 月曜名作劇場「駅弁刑事・神保徳之助10 〜近江八幡人情編〜 人気シリーズ第10弾..
- 土曜ワイド劇場「再捜査刑事・片岡悠介9 死を呼ぶプロポーズ〜結婚詐欺連続殺人!美..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 刑事の勲章 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)..
- 土曜ワイド劇場「森村誠一の棟居刑事 偽完全犯罪 美女作家のニセ者は二度死ぬ?血痕..
- 水曜ミステリー9「マザー・強行犯係の女〜傍聞き〜 伝えたい話を別人の会話から漏れ..
- 月曜名作劇場「横山秀夫サスペンス 陰の季節 横山秀夫最高傑作「64(ロクヨン)」..
- 「科捜研の女 春スペシャル 謎の美人四姉妹の周りで次々と殺人が!犯人は…魔女!?..
- 土曜ワイド劇場「温泉(秘)大作戦(17) 香川うどん県こんぴら温泉 瀬戸内海の孤..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル 一年半待て 密室夫殺人事件!正当防衛を訴える..
- 水曜ミステリー9「ソタイ2 組織犯罪対策課〜この男、危険なり! ドラッグ密売組織..
- 月曜名作劇場「税務調査官 窓際太郎の事件簿30 月曜名作劇場第一弾は窓際シリーズ..
- 土曜ワイド劇場「検事・朝日奈耀子(17)医師&検事〜2つの顔を持つ女! イケメン..
- 金曜プレミアム「松本清張スペシャル かげろう絵図 大奥に暗躍する巨悪に立ち向かう..
- 土曜ワイド劇場「京都南署鑑識ファイル10 狙われた社長令嬢・誘拐犯が殺された!2..
- 「松本清張特別企画 喪失の儀礼 松本清張の長編推理小説!中伊豆の旅館と深大寺の公..
- 月曜ゴールデン「内田康夫サスペンス 浅見光彦シリーズ35 風のなかの櫻香 尼寺で..
- ドラマスペシャル「ストレンジャー バケモノが事件を暴く 永遠の時を生き続ける不老..
- 土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌39 スキャンダルな乗客 舞台上の連..
- 金曜プレミアム「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車36 惻隠の誤算 放送開始24年目..
- 水曜ミステリー9「犯罪科学分析室 電子の標的2 猛毒ウィルスを密かに開発していた..
内容に全く関係ないのですが
主人公の同期の名前が「早瀬」出演者に堀内正美さん、設楽役の日向丈さん
これを見た時にこの前まで日曜朝にしていた刑事で仮面ライダーな番組を見ていた自分は変な笑いが止まりませんでした(笑)
あと中の人ネタですが「加藤ばっかりやん」と突っ込んでみたり
剛さん茶さん頼さん虎之介さんまさかの加藤さん四人
ある意味これは加藤ドラマだったのかもしれません(違)
最初は良かったんですよ、不可解で魅力的な謎の提示、という感じで。
犯人を見せるのに(だんだん大物になるように)段階を踏みすぎたんでしょうか。
某省に2人で乗り込んで、そりゃ職員は「勝手に入らないでください!」って言うし警備員は止めるでしょ、普通。
それを全員ボカンボカン放り投げて、事務次官の部屋で警察手帳を見せただけで大丈夫だったのか、心配です。
まあ事務次官は巨悪のくせに何故か「わあもう駄目だあ」的な感じになってたようなので大丈夫なのかもしれません。
村山社長と設楽を逮捕した後に、五十嵐親子に「一番悪い奴も必ず捕まえてみせる」と誓うシーンで終わりにすれば良かったんじゃないかと思うのですが。
管理人の“俺”です(^O^)/!!
Re:花さん
ありますね〜〜〜ある種の必然とでも呼ぶべき出会いが!!
「何処かで目にしたドラマの登場人物の名前」や「何処かで目にしたドラマのキャストさんたち」と別のドラマで再会したりすると、管理人も「おおっ、コレは!!」と胸躍ったりします。
特にそれぞれ別のドラマながら同じキャラ名や立ち位置だとツボです。
そしてご指摘頂き気付いた「加藤さんドラマ」。
まさに不覚なのですが、管理人は今の今までこれに気付いていませんでした。
先程になってキャスト一覧を見たところ、今になって驚愕を禁じ得ない状況に。
断言します、これは立派な「加藤さんドラマ」です!!
Re:星沢美保子さん
本原加奈子役の川原亜矢子さん、熱演されていましたね。
蓮介を思う加奈子の気持ちが画面外にまで伝わるほどでした。
そして確かに「蓮介」が「連介」になってる!!
これは早速、訂正せねば!!
ご指摘感謝です(^O^)/!!
Re:ペロリさん
おおっ、此処に同士が居た!!
こちらこそ嬉しいです(^O^)/!!
仰る通り、ラストは「森崎たちが五十嵐親娘へ巨悪打倒を誓う」で良かったですよね。
堂々と乗り込んで行ったにも関わらず、特に事情を告げるでもなくその場に居る人々をバッタバッタと薙ぎ倒す森崎たち。
そして、辿りつかれた途端に慌てふためく間所。
あれ「暴漢の襲撃シーン」としても成立しそうな気すらするし、ある意味で1つの事件のような。
どうにも首を傾げざるを得ないなぁ……。
久々にブログ拝見しました。
私が不思議だったのは、川原亜矢子氏と加藤虎ノ介氏のフランス語会話です。
突然ドラマ内でフランス語を使う意味が分かりませんでした(^^;
こんばんわ!!
管理人の“俺”です(^O^)/!!
劇中で本原夫妻が電話での会話中に仏語を使っていた点ですよね。
あのシーン管理人も戸惑いました。
劇中でも特に説明は無かったように思うので、此処からはあくまで管理人の推測なのですが……。
夫妻は相手が巨悪であることを知っており、その規模を考えて盗聴の危険を考慮に入れる必要に迫られた。
其処で咄嗟に、内容を把握されないよう第三者には把握しづらいが互いはよく知っている言語を用いたのだと思われます。
ただ、これだと録音されて後々翻訳される恐れが残る筈なので、あくまで時間稼ぎと考えていたのかもしれません。
管理人は「たぶん、これかなぁ……」と思っています。
とはいえ、あのシーンは些か唐突だったような気がしますね。