ネタバレあります、注意!!
<あらすじ>
第二次世界大戦後の1952年。ロンドン在住の夫婦、トミーとタペンスはパリに出かける。帰りの列車の中で乗り合わせた若い女性が食堂車に行った後、タペンスは銃声と悲鳴を聞いたような気がした。女性はそのまま戻らなかった…。不審に思ったタペンスは、女性が残した1冊の本を手掛かりに行方を調べようとするが、次々と危険な目にあう。
(公式HPより)
では、続きから(一部に重複アリ)……
1952年、ロンドン在住のトミーとタペンス夫妻はトミーの提案で新事業として養蜂を始めるべくパリへ。
その帰路、電車の中で若い女性と乗り合う。
ところが、若い女性は食堂車へ行くと席を外したきり戻って来なかった。
しかも、食堂車から銃声が聞こえて来たのである。
タペンスは事件の匂いを嗅ぎ付け、興味津々。
女性が残した本を調べ、彼女の名がジェーン・フィンであると突き止めた。
実はその頃、食堂車では熾烈な戦いが行われていた。
ジェーンは恋人・ドミニクと落ち合うと何やら相談していたのだが、其処へ妨害者が襲来しドミニクを射殺したのだ。
ジェーンは這う這うの体でその場を逃げ出すことに。
数日後、自宅で寛ぐトミーとタペンス。
寄宿生活に出ていた息子・ジョージも一時帰宅していたが、話題は専ら仕事の事だ。
なにしろ、トミーは確証の無い養蜂事業に夢中である。
タペンスはこれが気が気ではない。
タペンスはトミーに叔父であるカーター少佐から仕事を貰うよう主張。
こうしてトミーはカーター少佐のもとへ。
だが、カーターは何やら非常事態が起こったそうで相手にして貰えない。
一方、タペンスはジェーンの残した本を辿ってとある賭博場へ。
其処で顔役らしき男が「ブラウン」なる名を口にする場面に遭遇する。
しかも、当の男から6週間ほどパリで生活してみないかと誘われることに。
男によればスーツケースを持って滞在し、たまに手紙を出してくれれば良いらしい。
しかも、その間はジェーンと名乗るように指示される。
つまり、タペンスにジェーンに成り済ますよう依頼しているのだ。
これを聞いたタペンスは例の本を差し出し、何が起こっているのかと問い質す。
すると、男の態度が豹変し「リタの手先か!?」と脅し付けられてしまう。
命からがらその場を逃げ出したタペンスはトミーと合流するが、何者かの襲撃を受けることに。
何とかこれをやり過ごしたトミーたち。
やはり秘密があると考えたタペンスは顔の知られた自身ではなく、今度はトミーを賭博場へ送り込む。
しかし、其処はもぬけの空であった。
トミーからこれを聞かされたタペンスも賭博場へ。
其処でタペンスは「ホテル・デュ・マルブル」の明細書を拾う。
どうやら「バンドメイヤー」なる人物の宿泊明細らしい。
さらに事件に首を突っ込もうとするタペンスを押し留めようとするトミー。
だが、タペンスは止まらない。
タペンスはカーター少佐にジェーンの名を明かすと「何か知らないか」と問い詰める。
これに「関係ない」と突っぱねるカーター少佐。
ところが、タペンスは「それがそうでもないんです」と言い切る。
なんと、カーター少佐と会う前に「ジェーン・フィン失踪に関する情報を求む」との広告を新聞に出していたのだ。
この事態にカーター少佐は狼狽する。
実はカーターは諜報部の幹部、どうやらジェーンは機密に属する人物らしい。
既に抜け出せないところまでトミーたちが関わっていると察したカーターは渋々事情を語り出した。
何でも某国のトップ工作員が英国に滞在しており、暗殺を続けているらしい。
そのトップ工作員の名こそがブラウンだったのである。
だが、その正体を知る者は数少ない。
しかも、ブラウンはさらなる重要人物暗殺に乗り出す予定らしい。
そして、射殺されたドミニクはカーター少佐の部下だったのだ。
ドミニクはブラウンの正体を掴み、それを録音テープに残した。
これをカーターへ渡す途中で襲撃を受けて殺害されたのであった。
ジェーンはドミニクの協力者となっており、カーター少佐は彼女がドミニクから録音テープを預かっているのではないかと考え、その行方を追っていた。
カーターはトミーとタペンスに協力を依頼。
連絡先「379」と合言葉「200オールアウト」を教え、ジェーンについて調査を要請する。
その翌日、広告の反響が現れた。
反響は2件ほどで、1つはジェーンの伯父を名乗るジュリアス、もう1つは匿名の何者かであった。
まずはジュリアスのもとへ。
ジュリアスによればジェーンの安否を気にかけているらしい。
2ヶ月ほど前に見かけた姿が最後になったのだそうだ。
さらに、ジュリアスはブラウン警部に捜査を依頼したと語る。
奇しくも出て来たブラウンの名に驚くタペンス。
一方、ジュリアスお奨めの新しいスイーツ、スイートレルを口にし顔を顰めるトミー。
トミーはどうもジュリアスが気に喰わないようだ。
次いで匿名の人物との待ち合わせ場所を訪れたところ、奇妙な手紙を受け取ることに。
その中からは何やら機械音が……。
爆弾ではないかと疑ったトミーは聖バーナスグラマースクールへ爆弾処理班に所属していた戦友・アルバートを訪ねる。
旧交を温める2人、早速封筒の中身を確認するが懐中時計であった。
其処には「ジェーンへ愛を込めて ジュリアスより」刻まれていた。
さらに、数枚の写真が封入されており「ドミニクとジェーン」、「トミーとタペンス」が撮影されていた。
どうやら警告のようだ。
監視者の存在を確信したトミーとタペンスはカーター少佐に助けを求める。
トミーたちの不手際にカーター少佐は激怒するが、これがトミーたちの意欲を刺激した。
さらに、アルバートもトミーたちに合流し、改めて調査を開始。
アルバートは警告用の写真に共通点を見出す。
其処には「額に痣のある男」と「派手な女」が写り込んでいたのである。
女性の所持品からRVの文字を拾ったトミーたち。
其処からタペンスは「RV」の示すものがこれまでに聞いた名前を組み合わせた「リタ・バンドメイヤー」ではないかと推測する。
タペンスはメイドに変装して「ホテル・デュ・マルブル」へリタを訪ねる。
メイド姿のタペンスにトミーは妻の意外な側面を見出しトキメキを覚え、すかさず迫ろうとするが拒否されてしまうことに。
トミーを一蹴したタペンスはケリーを名乗りリタに接近。
リタの隙を突き、家捜しを行う。
同じ頃、トミーはリタのホテルから出て来た男を尾行していた。
男はあのタペンスに仕事を依頼しようとした人物だ。
やがて男は「のぞき部屋」にて「スペイン人の従兄弟に会いに来た」と合言葉を口にし姿を消す。
これを追うべく同じように合言葉を伝え、中へ入るトミー。
すると近付いて来た女性に「ドレナン」なる男性と間違えられ、何やら会合の場を案内される。
ところが、会合の参加者に見咎められてしまい大ピンチに!!
参加者たちは「ウィティントンを呼べ」と騒ぎ出すが……。
一方、タペンスもまたリタを訪ねて来た男に見咎められてしまった。
こうして別々の場所で同時にピンチに陥ったトミーとタペンス。
2人はどうなってしまうのか―――2話に続く。
<感想>
本ドラマは2015年7月から8月にかけて英国にて放送されていたものだそうで、日本版では2つのエピソードをそれぞれ3話ずつ全6話で放送予定。
まず、第1話から第3話までの原作はアガサ・クリスティー著「トミーとタペンス」シリーズの第1弾『秘密機関』(早川書房刊)。
あらすじは次の通り。
<『秘密機関』あらすじ>
戦争も終わり平和が戻ったロンドンで再会した幼なじみのトミーとタペンス。ふたりはヤング・アドベンチャラーズなる会社を設立し探偵業を始めるが、怪しげな依頼をきっかけに英国を揺るがす極秘文書争奪戦に巻き込まれてしまう。冒険また冒険の展開にふたりの運命は? 名コンビ誕生の記念碑的作品(解説:杉江松恋/装幀:和田誠)
・上巻
おさななじみの名コンビ、トミーとタペンスが巻きこまれたのは、戦争中に消えてしまった重要書類の争奪戦。大西洋に沈んだ豪華客船から救出された女性ジェーン・フィンが、書類を持ったまま行方不明になっているのだ。何年もたった今ごろになって、その書類が国の安全を揺るがせる可能性が出てきたらしい。書類をねらうなぞめいた悪の組織のボス、正体不明の怪人ブラウンを向こうにまわして、胸おどる大冒険がはじまった。
・下巻
ますます激しくなる重要書類争奪戦。敵につかまっていたトミーがなんとか脱出したと思ったら、今度はタペンスが敵の手に! 若い冒険家たちをアシストするのは、大金持ちのジュリアスと、名弁護士のジェームズ卿。行方不明のジェーン・フィンとタペンスをさがして飛びまわるうち、悪の組織のボス、なぞの怪人ブラウンとの対決もせまっていた……元気いっぱいの名コンビ、トミーとタペンスがいどむ冒険また冒険の大活劇!
(早川書房公式HPより)
続いて、第3話から第6話までの原作は『NかMか』(早川書房刊)。
<『NかMか』あらすじ>
情報部からナチの大物スパイ〈NかM〉の正体を秘密裡に探るという任務を帯びたトミーは、妻のタペンスには内緒で任地へと赴いた。だが、タペンスとて一筋縄でいく女ではない。騙されたふりをして先回り。かくして二人は、大規模なナチ・スパイ網のまっただなかへと飛びこむことに……スリル満点の冒険ミステリ(解説 渡辺武信)
(早川書房公式HPより)
詳しくは下記過去記事をご覧ください。
・【朗報】英国ドラマ「トミーとタペンス ―2人で探偵を―」がNHKさん日曜23時枠にて放送開始とのこと!!
では、ドラマの内容を。
あらすじをご覧頂ければお分かりの通り、かなり原作にアレンジを加えて来た印象ですね。
とはいえ、ドラマ版として世界観の構築には成功しているのではないでしょうか。
もちろん割と恣意的な手掛かりが多いですが、これは原作も同じですし。
本シリーズは怒涛の展開を楽しむべき作品だと思います。
果たして、トミーとタペンスの運命は!?
2話にも期待ですね!!
ちなみに『そして誰もいなくなった』がミニドラマ化されるそうです。
・【2015年】『そして誰もいなくなった』ミニドラマシリーズ版が製作中とのこと!!
他にも「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」を製作した米CBSが「ミス・マープル」を大幅にアレンジした「Marple」製作決定とのこと。
こちらも注目です!!
・ホームズに続きミス・マープルも現代へ!?米国にて「Marple」製作決定とのこと!!
◆関連過去記事
【書評(レビュー)】
・「ホロー荘の殺人」ネタバレ書評(レビュー)
「ホロー荘の殺人」(アガサ・クリスティー著、中村能三訳、早川書房刊)
・『オリエント急行の殺人』(アガサ・クリスティー著・山本やよい訳 、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)
・ポアロシリーズ最終作「カーテン」ネタバレ書評(レビュー)はこちらから。
「カーテン」(アガサ・クリスティー著・中村能三訳 、ハヤカワ書房刊)
・「ねじれた家」(アガサ・クリスティ著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)
【映像化作品】
・フジテレビ開局55周年特別企画「オリエント急行殺人事件 第1夜(前編) 原作アガサ・クリスティ 黒幕三谷幸喜 史上最も豪華な容疑者たち・世紀の話題作は今夜発進!」(1月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
・フジテレビ開局55周年特別企画「オリエント急行殺人事件 第2夜(後編) 原作アガサ・クリスティ 黒幕三谷幸喜 犯人側から事件を描く世界が初めて目にする復讐劇・今夜完結!」(1月12日放送)ネタバレ批評(レビュー)
【映画化関連情報】
・【速報】ミス・マープルものがディズニーで映画化されるとのこと!!
・アガサ・クリスティ原作「ねじれた家(Crooked House)」が映画化!!
・シュワちゃんがアガサ・クリスティ原作映画に出演!?「そして(敵が)誰もいなくなった」な映画のタイトルは「サボタージュ(原題)」!!
・映画「オリエント急行殺人事件」がリメイクとのこと!!
【イベントその他】
・アガサ・クリスティー生誕120年展覧会開催中!!
・金沢にてアガサ・クリスティー原作「検察側の証人」舞台上演決定!!
・舞台「検察側の証人」東京公演決定!!
・アガサ・クリスティ「ポアロにうんざり」発言にファン「え〜〜〜っ!!」と叫ぶ
・「ザ・リッツ・カールトン大阪」にて「アガサ・クリスティー ナイト」開催!!
・【注目】「アガサ・クリスティ大事典」が話題に
・2014年の今もポアロシリーズ続編が刊行されていた!?その名も『モノグラム殺人事件』(早川書房刊)に注目せよ!!
・2015年はポアロがブームに!?先駆けとなる「カフェ・ポアロ」が期間限定でオープンとのこと!!
・やっぱりポアロブーム!!幻のポアロシリーズ続編『ポアロとグリーンショアの阿房宮』が2015年1月9日発売!!
・【注目せよ】遂にデビッド・スーシェ版「名探偵ポワロ」Blu-ray BOXが発売決定とのこと!!
・【2015年】『そして誰もいなくなった』ミニドラマシリーズ版が製作中とのこと!!
・【朗報】英国ドラマ「トミーとタペンス ―2人で探偵を―」がNHKさん日曜23時枠にて放送開始とのこと!!
・ホームズに続きミス・マープルも現代へ!?米国にて「Marple」製作決定とのこと!!
【関連する記事】
- 「歴史紀行バラエティー GOSISON 三国志・英雄たちの子孫」(5月4日放送)..
- 「僕のヤバイ妻」3話「魔女の新たなる罠!戦慄の夫婦生活の果ての殺人!?」(5月3..
- 木曜ミステリー「警視庁捜査一課長」3話(4月28日放送)ネタバレ批評(レビュー)..
- 木曜ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」第2話(4月28日放送)ネタバレ批評..
- 「僕のヤバイ妻」2話(4月26日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 木曜ドラマ「グッドパートナー 無敵の弁護士」第1話(4月21日放送)ネタバレ批評..
- 土曜ドラマ「64(ロクヨン)」最終話(第5話)「指」(5月16日、5月22日放送..
- 「僕のヤバイ妻」1話「妻殺しを計画した不倫夫、妻を誘拐される!?」(4月19日放..
- 「スペシャリスト」最終話(10話)(3月17日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」最終話(10話)「チーム解散!・最後の敵は最強の毒..
- 「スペシャリスト」9話(3月10日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」9話「資産家殺害!犯人は家政婦か娘か?」(3月9日..
- 「スペシャリスト」8話(3月3日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」8話「仲間が逮捕!?殺された暴行犯の謎」(3月2日..
- 「スペシャリスト」7話(2月25日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」7話「宿命の2人…明かされる衝撃の真実」(2月24..
- 「スペシャリスト」6話(2月18日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」6話「明かされる秘密!父を殺した男の謎」(2月17..
- 「スペシャリスト」5話(2月11日放送)ネタバレ批評(レビュー)
- 「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課」5話「嫉妬と羨望…天才バレリーナの悲劇」(2月10..