日本で100番目に早い(たぶん)、「相棒season14」第13話「伊丹刑事の失職」(1月27日放送)ネタバレ批評(レビュー)。
<ネタバレあらすじ>
マンションの一室がある。
ベランダへと通じる窓は大きく開かれており、その先には屋内用のスリッパが並べて置かれていた。
そして、ベランダから身を乗り出した下には……1人の女性の墜死体が横たわっていたのである。
被害者は半年前まで旅行代理店「ラックスツアーズ」に勤務していた加納岬。
捜査に乗り出した伊丹(川原和久)は次の3点から自殺と結論付けた。
「ラックスツアーズ」社長である峰岸がメールで岬の遺書らしきものを受け取っていたこと。
玄関が内側から施錠されていたこと。
現場に争った形跡も無かったこと。
特に不審な点が無かったこともあって自殺と思われたのだが……。
1ヶ月後のことである。
『日刊プレス』に「実は殺人だった」とのスクープ記事が掲載されたのである。
犯人が手記を寄稿したのだ。
手記によれば、岬に復縁を迫ったものの拒否されたことから逆上し気付けば殺害したと言う。
さらに、其処には公表されていない筈の岬の遺書の内容が詳細に記されていたのだ。
これが事実ならば他殺を自殺と誤認したことになる。
伊丹は責任を問われることに。
同じ頃、事態を聞き付けた右京(水谷豊)と冠城(反町隆史)も興味を持って調査に乗り出した。
マンション管理人の案内で現場を確認した右京たち。
冠城は室内に高級バッグを発見、退職していたにも関わらず岬の金回りが良いことに首を傾げる。
右京はベランダから壁伝いに逃走可能であると判断し手記が本物であると断定した。
一方、伊丹たちは手記を掲載した『日刊プレス』編集部へ。
編集長の柏田(野仲イサオ)や記者の今井(大場泰正)から事情を聴取していた。
柏田によれば、1週間前に手記を入手したらしい。
なんでも、出張から帰ったところ犯人から手記が届いていたのだそうだ。
其処へやって来た右京は柏田の言葉に矛盾を見出す。
ホワイトボードには柏田の出張は2週間前となっていたのだ。
だとすれば、手記入手も2週間前か、2週間前と1週間前の2回に渡り犯人から何かが届いたに違いない。
これに図星を突かれたのか柏田は態度を硬化。
伊丹が手記の提出を求めるがこれを冷たく拒否してしまう。
激怒した伊丹ははずみで柏田を突き飛ばしてしまうが……。
その翌日、『日刊プレス』には柏田が伊丹に暴行を受けたとの記事が掲載された。
2度に渡る不祥事の責任を取る形で伊丹は謹慎処分を受けてしまうことに。
だが、伊丹にはある秘策があった。
右京と冠城を頼ったのだ。
伊丹から依頼を受けた右京たちは本格的に捜査に乗り出した。
直後、右京は『日刊プレス』のある記事に目を留める。
右京が注目したのは「不動産求む」の広告だ。
KK不動産が出したとされる広告であるが、肝心の連絡先の記載が無かったのだ。
さらに、奇しくも柏田が出張から戻った時期と合致していた。
手記の前に手紙が届き、柏田が犯人と何らかの取引をしたとしたら……。
これを携えて右京たちは柏田に手記を提出するよう迫る。
犯人は手記買取の依頼を編集部に行ったに違いない。
それが柏田が出張から戻った直後に目にした手紙だったのだろう。
そして、柏田たちは例の広告で取引に応じることを報せた。
柏田たちは殺人犯に多額の原稿料を支払ったと露見することを怖れた為に手記提出を拒んだのだ。
だが、ここまで指摘されても柏田は手記提出を拒否することに。
がっくりと肩を落とす伊丹、其処へ記者の今井が接触して来た。
今井によればジャーナリストとして真実を知りたいので協力したと言う。
その代わり、手記を提供することと引き換えに真犯人について情報を欲しいようだ。
今井によれば金銭の受渡しはバイク便を介して行ったそうだ。
ところが、バイク便の担当者は受取証を発行していなかったことが判明。
右京はバイク便の担当者自体が犯人かその関係者と考える。
また、今井のデスクに置かれた修理済みのカメラに目を留める右京。
矢先、柏田から提供された手記の封筒から峰岸の指紋が検出された。
さらに峰岸の部屋から柏田たちが支払ったとされる大金が発見される。
こうして、岬殺害犯として峰岸が拘束されることに。
これに右京と冠城は違和感を抱く。
曲がりなりにも峰岸は旅行代理店の社長である。
社会的地位のある峰岸が自身の地位を危険に曝してまで手記を公表するだろうか。
右京たちは峰岸宅から押収した証拠品を調べ、取引先リストから驚くべき事実に行き当たる。
なんと、峰岸は詐欺被害者のリストを所持していたのだ。
いや、それにはまだ被害に遭っていない者も含まれていた。
つまり、詐欺ターゲットのリストだ。
どうやら、峰岸の旅行代理店はターゲットを見出す為の罠であり、その実態は詐欺グループだったようだ。
右京は、リスト中から2000万円もの被害に遭った大庭宮子に注目した。
大庭の息子によれば、電話で名義貸しの依頼を受けて応じたところ弁護士を名乗る男に「それは違法だ」と金を脅し取られてしまったのだそうだ。
これにショックを受けた宮子は自殺してしまったらしい。
さらに、宮子のもとには区役所の福祉課を名乗る女性が出入りしていた。
どうやら、資産情報を下調べしていたようだ。
右京が確認したところ、この女性こそ岬であった。
峰岸が詐欺を働いており、岬がグループのメンバーであると確信した伊丹。
問い詰められた峰岸は詐欺までは認めるが、その殺害は否定する。
その午後、伊丹は約束通り今井に峰岸についての情報を与えた。
翌朝、『日刊プレス』がこの件について記事にした。
其処には峰岸が岬を殺害したとされており、さらに峰岸が岬と駅前で詐欺報酬の受け渡しを行っていたなど詳細な内容が記されていた。
これを目にした右京はある人物に注目する。
一方、伊丹は『日刊プレス』に手記の原稿料を受け取りに来たバイク便の正体が大庭であると気付いた。
防犯カメラ映像に大庭が映っていたのだ。
大庭を追及する伊丹だが、その場に駆け付けた右京は「大庭は殺人犯ではない」と告げる。
右京たちは『日刊プレス』へと赴いた。
例の峰岸犯人説を掲載した記事は今井の手によるものであった。
右京が不審に思ったのはスクープ記事に詳細な詐欺報酬の受け渡し法までもが記載されていたことだ。
これは伊丹たちも知らない事実である。
では、今井は誰から聞いたのか?
右京は今井のデスクで見つけた修理済みカメラを調べてみた。
すると、カメラ内のデータから峰岸と岬の報酬受渡し現場の映像が見つかったのだ。
つまり、今井は岬殺害事件以前から詐欺事件を追っていたことになる。
しかも、データには殺害直前の岬の映像も収められていた。
今井は死の直前の岬と接触していたのである。
これに今井は真相を語り出した。
今井は詐欺被害者集会で大庭と出会い、宮子の死とその無念を訴えられた。
「ラックスツアーズ」に目を向けた今井は大庭に確認し岬が詐欺師の仲間であることを突き止めた。
今井は岬を尾行し、峰岸との報酬受渡し現場を収めることに成功した。
そして、遂にあの日に直接取材に漕ぎ着けた。
ところが、岬は証拠のカメラデータを破棄しようと暴れ出した。
咄嗟にベランダで掴み合いになり、バランスを崩した岬が転落死を遂げたのだ。
今井は自殺に偽装するとその場を逃げ出した。
その後、今井はすべてを大庭に告白した。
すると、大庭は今井を庇い、峰岸に罪を着せれば良いと提案した。
今井もこれに乗り、峰岸へ容疑を誘導するようスクープを連発したのであった。
偽バイク便担当者の正体は大庭である。
今井に罪を犯させてしまったことを悔いた大庭がバイク便の男に成り済まし柏田を騙したのであった。
「最初は正義感だったのかもしれません。だが、結果としてあなたは多くの人を騙したんですよッ!!」
真実を伝えるべき今井が虚報で多くの人々を騙すことになったと一喝する右京。
そして、右京は大庭へもその責任を問う。
大庭の復讐心が今井を殺害犯にしてしまったのだ、と。
その夜、花の里にて。
右京と冠城が訪れたところ先客が。
その正体は伊丹である。
何でも礼を伝えに来たらしい。
不器用な伊丹らしい行動にそっと頬を緩める右京であった―――13話了。
<感想>
シーズン14第13話。
脚本は金井寛さん。
サブタイトルは「伊丹刑事の失職」。
伊丹ピンチ!!な回でしたが、右京さんたちの活躍により事無きを得ましたね。
ちょっと大庭と今井の行動が気になるかな。
まず、大庭。
大庭としてはまさか今井が岬を殺害すると思わなかっただろうけど、それを知ってからがイロイロと不自然。
例えば、岬殺害を知り庇うだけなら分かるが、峰岸を殺人犯に仕立てる為に手記を公表するよう同意したのが分からない。
何しろ、峰岸の罪を問いたいならば岬の件は自殺としておいて普通に峰岸の詐欺を告発すれば良いワケだし。
その方が今井も安全、むしろ「岬が詐欺に関わってしまった良心の呵責に耐えかねて自殺した」で進めた方が今井を庇うことになる。
もしかすると、岬の件が自殺で処理されてしまえば今井が保身に走って峰岸を追及しないかもしれない点を危惧したのかなぁ。
だとすると、大庭がバイク便の担当者に変装したのも今井が引き返さないように念を押したとも考えられるか。
こう考えると……大庭がかなり怖い人になるなぁ。
それにしても、今井の立場からすると折角自殺に偽装成功していたのに他殺だと明かすことで「寝た子を起こす」ような真似をするものなのだろうか。
幾ら、大庭の後押しがあったとしても疑問だなぁ。
たとえ、其処に峰岸に罪を着せるとの目的があったとしてもそんなリスクを負わないだろうし。
峰岸の罪を問うのが目的なら峰岸の詐欺をスクープすれば良いような気がするしなぁ。
むしろ、動機は「スクープが目的だった」の方がスッキリした気もします。
そう言えば、右京さんの今井への叱責が「多くの人を騙したこと」だったのもなぁ……。
確かに虚報で多数を騙した点は罪だが、あくまで殺人について触れるべきだったような。
例えば「正しく罪は裁かれるべき」との観点から「確かに詐欺を働いた峰岸さんと岬さんの罪は重い。だからといって相手を殺してその罪を他人に着せて良いわけがありません!!」で良かった気がするけど。
あくまで、殺人ではなくジャーナリストとしての罪を問い質したことになるのだろうか。
大庭への叱責も「復讐心を持ったこと」よりも「今井さんを本当に救おうとするのなら、罪と向き合うべきだったんです!!」の方が良かったかもしれない。
何しろ、復讐心を持つこと自体は被害者としては自然だし、ただ、それを実行するかどうかが問題なワケで。
復讐心を持ったこと自体を責められてもなぁ……大庭には今井が岬を殺害することは予見出来ないし。
ちょっと、いろいろ気になりました。
うむむ「細かいことが気になるのが悪い癖(by右京)」なのかも。
「相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版DVD BOX (初回完全限定生産)」です!!
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版DVD BOX (初回完全限定生産)
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版DVD BOX (初回完全限定生産)
「相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版Blu-ray BOX (初回完全限定生産)」です!!
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版Blu-ray BOX (初回完全限定生産)
相棒 劇場版II -警視庁占拠!特命係の一番長い夜- 豪華版Blu-ray BOX (初回完全限定生産)
◆「相棒」に関連した商品はこちら。
【関連する記事】
- 「相棒season14」最終話(第20話)「ラストケース」(3月16日放送)ネタ..
- 「相棒season14」第19話「神隠しの山の始末」(3月9日放送)ネタバレ批評..
- 「相棒season14」第18話「神隠しの山」(3月2日放送)ネタバレ批評(レビ..
- 「相棒season14」第17話「物理学者と猫」(2月24日放送)ネタバレ批評(..
- 「相棒season14」第16話「右京の同級生」(2月17日放送)ネタバレ批評(..
- 「相棒season14」第15話「警察嫌い」(2月10日放送)ネタバレ批評(レビ..
- 「相棒season14」第14話「スポットライト」(2月3日放送)ネタバレ批評(..
- 「相棒season14」第12話「陣川という名の犬(アンフォゲタブル)」(1月2..
- 「相棒season14」第11話「共演者」(1月13日放送)ネタバレ批評(レビュ..
- 「相棒season14」元日スペシャル第10話「英雄〜罪深き者たち」(1月1日放..
- 「相棒season14」第9話「秘密の家」(12月16日放送)ネタバレ批評(レビ..
- 「相棒season14」第8話「最終回の奇跡」(12月9日放送)ネタバレ批評(レ..
- 「相棒season14」第7話「キモノ綺譚」(12月2日放送)ネタバレ批評(レビ..
- 「相棒season14」第6話「はつ恋」(11月25日放送)ネタバレ批評(レビュ..
- 「相棒season14」第5話「2045」(11月18日放送)ネタバレ批評(レビ..
- 「相棒season14」第4話「ファンタスマゴリ」(11月4日放送)ネタバレ批評..
- 「相棒season14」第3話「死に神」(10月28日放送)ネタバレ批評(レビュ..
- 「相棒season14」第2話「或る相棒の死」(10月21日放送)ネタバレ批評(..
- 「相棒season14」初回2時間スペシャル第1話「フランケンシュタインの告白」..
- 四代目「相棒」の詳細判明、その名は冠城亘(かぶらぎわたる)!!しかも、意外なプロ..