2011年05月15日

今週(2011年5月9日〜15日)読んだ本はこちら。

今週(2011年5月9日〜15日)、管理人が読んだ本は次の通り。

・『虚構推理 鋼人七瀬』(城平京著、講談社ノベルス刊)
・『魔女は甦る』(中山七里著、幻冬舎刊)
・『メルカトルかく語りき』(麻耶雄嵩著、講談社ノベルス刊)
・『少女たちの羅針盤 新装版』(水生大海著、原書房刊)
・『ある少女にまつわる殺人の告白』(佐藤青南著、宝島社刊)

『虚構推理 鋼人七瀬』は管理人の抱く城平京先生のイメージ(『名探偵に薔薇を』)と合わなかったので楽しめなかった……。七瀬を否定する推理自体は面白かったんだけどなぁ。

『魔女は甦る』は“ミステリ”よりも“サスペンス”。
ラストのまだまだ続く……みたいなのにはゾッとした。
ただ、やっぱり「さよならドビュッシー」や「カエル男」を期待して読むと違うかな。

『メルカトルかく語りき』は……凄いね。
メルカトル以外の探偵には決して許され得ないオチ。
書き下ろし短編「密室荘」もキワドイながらもアリ。

『少女たちの羅針盤 新装版』は書き下ろし短編「ムーンウォーク」を読みました。
中学時代のバタと瑠美の出会いを描いたもの。
当時のバタの心境や相変わらずの瑠美が分かって、面白い。
シリーズを読んでいる方にはオススメ!!

『ある少女にまつわる殺人の告白』は、宮部みゆき先生『理由』に見られるインタビュー形式の小説。
結構、重たい小説。
ただ、『檻の中の少女』や『鬼畜の家』に比べると破壊力は無い。
悪くはないんだけどなぁ。

さて、この中から幾つかネタバレ書評(レビュー)していく予定です。
印象に残ったものを書評(レビュー)しようと思います、お楽しみに!!

「虚構推理 鋼人七瀬 (講談社ノベルス)」です!!
虚構推理 鋼人七瀬 (講談社ノベルス)





「魔女は甦る」です!!
魔女は甦る





「メルカトルかく語りき (講談社ノベルス)」です!!
メルカトルかく語りき (講談社ノベルス)





「少女たちの羅針盤 新装版」です!!
少女たちの羅針盤 新装版





「ある少女にまつわる殺人の告白」です!!
ある少女にまつわる殺人の告白



posted by 俺 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

【東日本大地震】Yahoo!基金さんが募金を募られています

東日本大地震の爪痕は深く大きく、発生から2日以上が経過した今も多大な影響を与え続けています。

そんな中、一日も早い復旧に向けて被災者支援の義援金を募る活動が活発になっています。
そこで、少しでも役に立てればと、当ブログでも「Yahoo!基金」さんへのリンクを設置しました。
リンクの位置はブログ左下、以前のブロピタの位置になります。

「Yahoo!基金」さんでは、Yahoo!ウォレット、もしくはYahoo!ポイントを使って募金が可能になっています。
Yahoo!ウォレットの場合、ひとくち500円からで、募金すると専用の壁紙をダウンロード出来ます。
Yahoo!ポイントの場合は、1ポイントにつき1円で換算されるそうです。

正直、ポイントが使えるのはありがたいかと思います。

上記のYahoo!さん以外にも同様のサービスを行われているようです。
管理人は、ツタヤさんで気持ち程度ですが募金させて頂きました。

・ツタヤさん募金先(東北地方太平洋沖地震を選択、Tポイントを利用するので注意)
http://tsite.jp/donation/index.pl

同じ志を持たれる方はご賛同下さればと思います。

募金を希望するものの、Yahoo!IDをお持ちでない方は、その他のオンライン募金サービス先についてマイコミジャーナルさんが特集を組まれていますのでそちらをご参考下さい。
ツタヤさんも含め募金先が明記されています。
リンクは下記。

・オンラインで入金できる東北地方太平洋沖地震の募金サービス一覧(マイコミジャーナルHP)
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/13/001/index.html

無理せず出来る範囲でより良くしていければと思います。
posted by 俺 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【東日本大地震】こんな時だからこそ、ブログ更新を……

東日本大地震の被害が続いています。

テレビでは被災地の状況が刻々と映し出され、その被害の大きさが少しづつ明らかになっています。
濁流に押し流された家や、避難する人々、そして、原発のメルトダウン。
その実態には、正直、恐怖を感じ絶句するばかりです……。

もう、何を言っても綴っても意味が無いように思えるこの状況。
事態の収拾に携わっていらっしゃる方々には、本当に頑張って下さいとしか言葉がありません。

ネット上やツイッター上では、震災について有志の方々による情報提供が続けられています。
中でも、ツイッターは混乱している被災地に正確な避難情報や現状を伝える大きなツールとなったと聞きました。
目や耳にする情報の中でひとつの救いとなるモノだったと思います。

そして、管理人は、こんな時だからこそあえて通常のブログ更新を続けようと思います。
これは、ひとえに一刻も早い快復と復旧を望んでのことです。

本震災において心や身体に大きな傷を負われた方も多くいらっしゃると思われます。
傷を乗り越えることは大切ですが、傷を正視し続けることは大変です。
ましてや、その精神的、体力的余裕を保ち得ない場合は、尚更。
そんな時は、一時的に傷を忘れることも大きな助けになるのではないでしょうか?

もしも、1人でも当ブログにやって来て下さった被災者の方が、当ブログの記事を読んで少しでも現実の辛さを軽くすることが出来れば、傷を一時とはいえ忘れることに多少なりとも力添えが出来れば……そう願います。

人の死については当ブログで扱う仮想世界の中での出来事だけで充分……そんな思いを込めて。

「ミステリ通信 創刊号」管理人より。
posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。