2011年04月06日

映画館大賞2011発表される!!

全国の映画館スタッフの投票によりスクリーンで観てほしい映画のベストテンを決める、映画館大賞2011の投票結果が発表されました!!

「映画館大賞」は、2009年12月から2010年11月末日までの公開作品を対象に、全国130館もの独立系映画館スタッフが投票した、純粋に「映画ファンにスクリーンで観てもらいたい」という映画ファンによる映画ファンのための賞。今年で3回目の開催になります。

寂しいことに、去年(2010年)に比べ投票に参加した映画館が20館ほど減少していますね。

映画館大賞2010発表!!

やはり、シネコンに押されているのか、あるいは地震の影響もあるのか……。
そんな2011年度の結果はこちら。

【映画館大賞2011ベストテン】
1位「告白」
2位「息もできない」
3位「アバター」
4位「トイ・ストーリー3」
5位「インセプション」
6位「悪人」
7位「第9地区」
8位「オーケストラ!」
9位「十三人の刺客」
10位「瞳の奥の秘密」
(シネマトゥデイさんより)


「告白」が1位、「悪人」が6位、「十三人の刺客」が9位という結果。
「日本アカデミー賞」に比べると、こちらは「告白」が圧勝したという感じでしょうか?
奇しくも「キネマ旬報ベスト・テン」とは逆の結果に。

第34回日本アカデミー賞発表、最終的な勝者は誰!?

「第84回キネマ旬報ベスト・テン」表彰式が行われる!!

2位は「息もできない」。
「キネマ旬報ベスト・テン」でも「外国映画作品賞」に輝いたヤン・イクチュン監督作品です。

<「息もできない」あらすじ>

母と妹の死の原因を作った父親に対して強い憎しみを持っている借金取りのサンフン(ヤン・イクチュン)は、ある日、女子高生のヨニ(キム・コッピ)と知り合う。サンフンは、強権的な父親や暴力的な弟との関係に悩むヨニに惹かれ、それぞれの境遇から逃避するかのように何度も一緒に過ごすうちに、互いの心に変化が訪れる。
(シネマトゥデイさん)


解説によれば「冷徹で粗暴な借金取りの男が、勝気で男勝りの女子高生と運命的に出会い、互いに過去のトラウマから解放されていく姿を描く純愛ストーリー」だそうです。

この高評価ぶりから推してチェックしておくべき作品のようですね。

さて、2011年も既に映画が次々と公開されています。
その中には来年の「映画館大賞」にセレクトされても不思議ではない作品も登場しています。

例えば、カズオ・イシグロ原作の映画「わたしを離さないで」。
映画は未鑑賞ですが、原作に忠実ならば、かなりのものになるでしょう。
切ない喪失の物語です。

カズオ・イシグロの傑作「わたしを離さないで」が映画化!!タイトルは「Never Let Me Go(原題)」!!

他にも、これから公開予定の「少女たちの羅針盤」などが注目です。

「少女たちの羅針盤」ロケ地マップ配布中!!

2012年はどの作品がランクインするのでしょうか?

◆「告白」関連過去記事
「告白」(湊かなえ著、双葉社刊)ネタバレ書評(レビュー)

コミック版「告白」(湊かなえ原作、木村まるみ画、双葉社刊)ネタバレ批評(レビュー)

「少女」(湊かなえ著、早川書房刊)ネタバレ書評(レビュー)

「贖罪」(湊かなえ著、東京創元社刊)ネタバレ書評(レビュー)

2010年公開ミステリ系映画(「告白」、「悪人」、「インシテミル」)、DVD化続々

朝日放送創立60周年記念にて湊かなえ先生スペシャルドラマが放送予定!!

湊かなえ先生2011年3月時点での最新作「花の鎖」です!!
花の鎖





「告白 【DVD特別価格版】 [DVD]」です!!
告白 【DVD特別価格版】 [DVD]





「告白 【Blu-ray完全版】」です!!
告白 【Blu-ray完全版】





「告白 【DVD完全版】 [DVD]」です!!
告白 【DVD完全版】 [DVD]




ラベル:2011 映画館大賞
posted by 俺 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アカデミー賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

第83回アカデミー賞発表!!

第83回アカデミー賞が発表されました!!

受賞作は次の通りです。

作品賞:『英国王のスピーチ』
監督賞:トム・フーパー『英国王のスピーチ』
主演男優賞:コリン・ファース『英国王のスピーチ』
主演女優賞:ナタリー・ポートマン『ブラック・スワン』
助演男優賞:クリスチャン・ベイル『ザ・ファイター』
助演女優賞:メリッサ・レオ『ザ・ファイター』
脚本賞:デヴィッド・サイドラー『英国王のスピーチ』
長編アニメ賞:『トイ・ストーリー3』
歌曲賞:「僕らはひとつ」(ランディ・ニューマン)『トイ・ストーリー3』
脚色賞:アーロン・ソーキン『ソーシャル・ネットワーク』
作曲賞:トレント・レズナー、アッティカス・ロス『ソーシャル・ネットワーク』
編集賞:アンガス・ウォール、 カーク・バクスター『ソーシャル・ネットワーク』
撮影賞:ウォーリー・フィスター『インセプション』
録音賞:ローラ・ハーシュバーグ、ゲーリー・A・リゾ、エド・ノヴィック『インセプション』
音響編集賞:リチャード・キング『インセプション』
視覚効果賞:ポール・フランクリンほか『インセプション』
美術賞:カレン・オハラ、ロバート・ストロング『アリス・イン・ワンダーランド』
衣装デザイン:コリーン・アトウッド『アリス・イン・ワンダーランド』
短編アニメ賞:『ザ・ロスト・シング(原題)/ The Lost Thing』
ドキュメンタリー長編賞:『インサイド・ジョブ(原題)/ Inside Job』
ドキュメンタリー短編賞:『ストレンジャーズ・ノー・モア(原題)/ Strangers No More』
外国語映画賞:『イン・ア・ベター・ワールド(原題)/ In a Better World』
短編実写賞:『ゴッド・オブ・ラブ(原題)/ God of Love』
メイクアップ賞:『ウルフマン』
(シネマトゥデイさんより)


「英国王のスピーチ」と「インセプション」が4冠。
「ソーシャル・ネットワーク」が3冠。
「トイ・ストーリー3」、「ザ・ファイター」、「アリス・イン・ワンダーランド」はそれぞれ2冠に輝きました。

◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・アカデミー賞、渡辺謙出演『インセプション』が4部門受賞で『英国王のスピーチ』と並ぶ最多受賞タイに!-全受賞リスト【第83回アカデミー賞】(シネマトゥデイさん)
http://www.cinematoday.jp/page/N0030720

◆関連過去記事
第82回アカデミー賞発表!!

4冠達成「【Amazon.co.jp限定】 インセプション (ジャパンオリジナル スチールブック仕様) トーテム(コマ)と「夢共有装置」取扱説明書付き[ 完全数量限定 ] [Blu-ray]」です!!
【Amazon.co.jp限定】 インセプション (ジャパンオリジナル スチールブック仕様) トーテム(コマ)と「夢共有装置」取扱説明書付き[ 完全数量限定 ] [Blu-ray]





「インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX (初回限定生産)」です!!
インセプション Blu-ray & DVDセット プレミアムBOX (初回限定生産)





4冠達成「インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)」です!!
インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)





「インセプション [DVD]」です!!
インセプション [DVD]



posted by 俺 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アカデミー賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第31回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)発表!!

第31回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)が発表されました!!

ラジー賞とは最低映画賞の事。
受賞作は次の通り。

最低映画賞:『エアベンダー』

最低男優賞:アシュトン・カッチャー『キス&キル』『バレンタインデー』

最低女優賞:4人の女友達(サラ・ジェシカ・パーカー、キム・キャトラル、クリスティン・デイヴィス、シンシア・ニクソン)『セックス・アンド・ザ・シティ2』

最低助演女優賞:ジェシカ・アルバ『キラー・インサイド・ミー』『リトル・フォッカーズ(原題)/Little Fockers』『マチェーテ』『バレンタインデー』

最低助演男優賞:ジャクソン・ラスボーン『エアベンダー』『エクリプス/トワイライト・サーガ』

最低カップル賞:『セックス・アンド・ザ・シティ2』の全キャスト

最低リメイク、続編、前編、テレビ映画賞:『セックス・アンド・ザ・シティ2』

最低監督賞:M・ナイト・シャマラン『エアベンダー』

最低脚本賞:『エアベンダー』

最も3Dの使い方が間違っている映画賞(2010年の特別枠):『エアベンダー』
(シネマトゥデイさんより)


「エアベンダー」が5冠達成、「セックス・アンド・ザ・シティ2」も3冠達成。
ジェシカ・アルバさんは2010年中の出演作4本での助演が評価され受賞するなど、皮肉なことに一部の映画や演者に評価が集中する結果となりました。
ここで挙げられた映画は、ここにも挙がらなかった本当の意味での酸っぱい作品に比べて良くも悪くも話題性はあった……と考えて良いのでしょうか?

◆関連外部リンク(外部サイトに繋がります)
・最低映画ラジー賞が決定!『エアベンダー』が最も3Dの使い方が間違っている映画賞含め5冠!(シネマトゥデイさん)
http://www.cinematoday.jp/page/N0030679

◆関連過去記事
第30回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)発表!!

あの“シブサワ・コウ”氏が映画に参戦!?

5冠を達成してしまった「エアベンダー ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]」です!!
エアベンダー ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray]





「エアベンダー スペシャル・エディション [DVD]」です!!
エアベンダー スペシャル・エディション [DVD]



posted by 俺 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アカデミー賞関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。